こんにちは。自キ温泉ガイドのサリチル酸です。
今回は私の設計した自作キーボードキット『7sKB』のオプションバーツの組み立て手順書、ビルドガイドを書きたいと思います。
はじめに
キットをお買い上げ頂いた方、お買い上げありがとうございます。
拙い部分もあると思いますが一所懸命にガイドしますのでよろしくお願いします。
前置き
本キットは7sKBのオプションパーツとして設計しました。
7sKBをよりいろいろなシーンで楽しむために設計しましたので、7sKBを検討中の方は是非こちらも検討してみてください。
製品についてのお問い合わせは私のDiscordまでどうぞ。
注意事項
本キットは自分でハンダ付けをして、自分で組み立てるキットです。
私が組み立ての代行を引き受けることはありませんのでご了承ください。
キットの中身を確認する
内容物一覧
品目 | 数量 |
ブリッジプレート | 1 |
ホック対応ボトムプレート | 1 |
マグネットホック(黒) | 2 |
ゴム足 | 8 |
ブリッジプレート
本ガイド内では『ブリッジプレート』と呼びます。
ホック対応ボトムプレート
本ガイド内では『ボトムプレート』と呼びます。
このプレートがキーボードの底面になります。
マグネットホック(黒)
カバープレートとミッドプレートに取り付け、カバーの開閉を補助する磁石パーツです。
オスとメスが2つずつくっついて入っています。
ゴム足
シートについたゴム足が8個入っていますので確認してください。
必要工具
※このページで得られたアフィリエイト収益は、全て私の自作キーボードキットの価格維持に使います。
両面テープ(強力)
ニチバン 両面テープ ナイスタック 強力タイプ 15mm×18m NW-K15
※ホームセンターで購入された方が小さくて手頃です。
使用直後は独特の臭いがしますので、他に好みのものがあればそれをお使いください。
ニッパー
ヤスリ
NO.1 Direct ダイヤモンド ヤスリ セット 10個入り サンドペーパー6枚付き (140MM)
ブリッジプレート組み立て
いよいよ組み立てです。
まとまった時間は用意できましたか?
本キットには強力な両面テープを使うので慎重に作業してください。
※ブリッジプレートを取り付けるとLEDテープは取り付けられなくなります。
保護プレートをスイッチプレートから切り離す
以下の青点線でトップ保護プレートとアンダー保護プレートを切り離します。
切断面をヤスリで念入りにヤスっておくとより仕上がりの見栄えが良くなります。
各種プレートの端面をマジックなどで塗っておく
簡単に見栄えが良くなるので塗っておきましょう。
マグネットホックを穴に通して脚を外側に曲げる
薄く文字が入っている方をボトムプレート側、厚く模様が入っている側をブリッジプレートに差します。
差し込んだ後脚を外側に根本から曲げます。
ボトムプレート側は脚をマスキングテープ等で止めておくとガタツキがなくなります。
保護プレートに両面プレートを貼り付ける
下の写真のように両面テープを貼り付けます。
できるだけ端を止めるように貼り付けるとぴったりくっついていい感じになります。
保護プレートをベースプレートに貼り付ける
白いラインに沿って保護プレートをベースプレートに貼り付けます。
MXまたはChocのボトムプレート組み立て手順に従って取り付ける
完成!
お疲れ様でした!
達成感とともに、ゆっくりと自作キーボード温泉に浸かってください。
動かない時に
以下のサイトがトラブルシューティングについて網羅していますので参考にしてください。
おわりに
ビルドガイドはいかがでしたでしょうか。
分かりやすかったでしょうか。
なるべく組み立てやすい様に設計したつもりですが、なにかわからないことが有れば遠慮なく私のDiscordまでどうぞ。
salicylic-acid3.hatenablog.com
本記事はNaked64SFで書きました。