自作キーボード温泉街の歩き方

自作キーボードの世界は温泉に例えられます。自作キーボードの温泉街の楽しい歩き方を紹介します。

キー部2%をアンケートから振り返ってみるよ!

こんにちは。自キ温泉ガイドのサリチル酸です。

f:id:Salicylic_acid3:20181119233252p:plain

時が経つのは早いもので、「キー部2%」の開催から3週間が経ちました。

大きな事故などなく、つつがなくイベントを終えることが出来たのは皆様のお陰です。

キー部2%の参加者にアンケートの回答を依頼し、その内容をスタッフ内で検討した内容を本記事で発表したいと思います。

キー部 2%とは

2022年11月12日に恵比寿で行なったキーボードミートアップイベントです。

 

写真はai03さん撮影

会場は株式会社ネクストビート様のラウンジをお借りしました。

イベントの様子は撮影スタッフのDaihukuさんが動画や写真にまとめてくれていますので、そちらを参照してください。

www.youtube.com

photos.google.com

こちらはai03さんが撮影したものです。

photos.google.com

こちらはキー部1%に引き続き、会場を貸していただいた株式会社ネクストビート様のレポート記事です。

株式会社ネクストビート様のご協力がなければ、このような形式での開催は一層難しかったと思いますので、この場を借りてお礼申し上げたいと思います。

medium.com

参加率

前回に引き続き、(中央線の遅延など交通状況に色々とトラブルは有りましたが)非常に良好な参加状況と事前入館フォームへの記入状況でした。

皆様のご協力のお陰でスムーズにイベントを進行することが出来ました。

ありがとうございました。

アンケート結果

50名の参加者のうち、30名にアンケートを記入していただきました。

中々の量のアンケートにも関わらず、ご回答いただきありがとうございました。

より一層イベントをいいものにしていきたいと思います。

参加者の自作キーボードへの取組状況

前回に引き続き、未回答者を含めて50%以上の方が「自作キーボードを設計したことがある」と回答された状況です。

前回イベントに参加したので今回は別の参加者のために参加を見送った方をSNSで散見しましたが、そういう状況でもこの設計者率の高さは興味深いですね。

前回居なかった、キーボードを組み立てたことが無いが見学に来た方が6.7%居たというのはイベントの裾野が広くなっているということでしょうか。

そうなっていると嬉しいですね。

参考:前回のアンケート結果

イベントへの満足度

不満←  →満足

今回も多くの方がイベントに満足いただけたようで良かったです。

とてもホッとしました。

参考:前回のアンケート結果  不満←  →満足

イベント参加者数について

不満←  →満足

今回も適正な参加者数だったと感じられた人が多かったようで何よりです。

参考:前回のアンケート結果  不満←  →満足

イベント満足度への意見の抜粋

今回はLTの時間を厳格化して交流の時間を長めにしたことから、前回ほどイベント時間の短さを指摘する意見は有りませんでした。

しかし、今回はLT発表者が1名欠席した上でのことですから、潜在的に交流の時間を長く取ってほしいという参加者が多くいるのかも知れません。

また、楽しんでいただいたという声が非常に多く、非常に励みになりました。

ありがとうございます。

募集開始について

今回は10月8日の12時から募集を開始して11時間ほどで45名の参加枠が埋まりました。

前回の深夜募集開始かつ4時間で枠が埋まったことを考えると、今回は結構余裕が有ったんじゃないでしょうか。

とはいえ募集開始時間の周知率は前回と一緒であることから、今回は知っていたけど遠慮して様子を見ていただいた、という感じでしょうか。

もう少し遠慮をしなくて良いような頻度にしたいですね。

参考:前回のアンケート結果

入館方法について

前回同様に入館申請やアテンドが必要だったこともあり、数回Connpassのメール機能とSNSを使って入館フォームの登録を促しました。

そのおかげか、前回よりも多くの人に不明点がなくスムーズに入館できたようで何よりです。

しかしながらメールフィルタ機能等によりメールが届かないなどのトラブルも有ったようなので、継続してSNS及び週報などを使用して周知をしていきたいと思います。

参考:前回のアンケート結果

展示エリア分けについて

今回は「触れてもいいしキーボードを消毒してもいい」「触れてもいいがキーボードを消毒しないで欲しい」の2つのエリアに分けての展示をお願いしていました。

今回は入館時にエリア分けの説明をまとめて1枚の紙に印刷しておいたことにより、前回より大幅にわかりやすさが増しているようで良かったです。

参考:前回のアンケート結果

展示数、展示スペースについて

少ない←  →多い

狭い←  →広い

前回よりも適正なスペースと展示数だったようです。

前回はコロナ禍でイベントに対する飢餓感があったからかも知れません。

今回は入館時のエリア分け説明の紙や、早い段階で奥の会議スペースに誘導できたことも好影響を与えているかも知れません。

参考:前回のアンケート結果  少ない←  →多い

参考:前回のアンケート結果  狭い←  →広い

展示カードについて

展示カードについては今回は事前にテンプレート例を配布し、当日も用意しておいたことから今回は特に意見は有りませんでした。

LTについて

今回はLTの時間を5分と厳格化する運用とすると告知した結果、皆様5分でちゃんとまとまった発表としていただき、途中で打ち切られる発表は有りませんでした。

その結果、前回は長かったというアンケート結果が多くを占めていましたが、今回はちょうどいいというアンケート結果が多かったので概ね成功と言えるのではないでしょうか。

一点、私の司会の前フリについては当日発表者の緊張を解そうとした意図でしたが、ちょっと冗長だったかと思います。

この点は次回に向けて改善していきたいと思います。

参考:前回のアンケート結果

参考:前回のアンケート結果

参考:前回のアンケート結果

没キー交換会について

前回の反省点を生かして正式に紹介時間を設けさせていただいた結果、前回に比べて色々スムーズに運営出来たと思います。

没キー交換会でありながら実態が交換になっていないという指摘も有りましたので、もう少し運営を考えようかと思います。

難しい性格の催しかも知れませんが、次回も継続していきたいと考えていますのでよろしくお願いします。

参考:前回のアンケート結果

タイピング体験について

前回の展示キーボードを試したいという声に対応するため、今回はデカキーボードを持ち込まずにPCだけ設置していましたが、やはり展示キーボードを動かして体験するのは難しかったと思います。

何か誘導するような運営が有っても良いかも知れませんが。。。

次回は少し考えたいと思います。

参考:前回のアンケート結果

名札について

今回は名札の画像やアカウント名がConnpassから取得されることを周知した上で、名札の他にシールを用意したことで認識制は前回より上がったと思います。

しかし、アイコン名などを大きくして欲しいとの意見もあり、もう少し他の名札作成サービスが無いか探してみたいと思います。

スタッフの負担について

今回私はLTもしませんでしたし、2回目ということで多少の余裕があり、私もイベントを楽しむことが出来ました。

また、冒頭にゆかりさんから「話しかけづらい時はスタッフに声をかけて」という呼びかけもあり、ずいぶんと色々な方とお話が出来たように思います。

しかし、撮影、放送スタッフであるDaihukuさんは前回よりも装備を充実した結果、負担が集中するようになっているようなので、次回は負担が分散できるようにしたいと思います。

おわりに

次回のキー部3%は状況にもよりますが、1月か3月かに考えています。

次も楽しいイベントにしたいと考えていますので、次回も参加していただけましたら嬉しいです。

本記事に対して問い合わせや要望があれば遠慮なく私のDiscordまでどうぞ。

salicylic-acid3.hatenablog.com

この記事はNaked64SFv3 Proto3で書きました。