自作キーボード温泉街の歩き方

自作キーボードの世界は温泉に例えられます。自作キーボードの温泉街の楽しい歩き方を紹介します。

ルブの湯加減はいかがですか?

自作キーボード温泉街へようこそ。

こんにちは。温泉プレゼンターのサリチル酸です。

f:id:Salicylic_acid3:20181202022859p:plain

記念すべき10回目9回目でした。。

今回はルブのことをお話しいたします。

 

まず、ルブって言われて何を想像しますか?

ちゃんとわかった方はたぶん自転車かバイクに乗ってらっしゃる方か、自作キーボード温泉で素潜りをしている方だと思います。

そう、一般的なものはチェーンルブですね。

バイクだとドライルブがお手軽だと紹介されていましたよね!

あれ、飛び散ると掃除が本当に大変(ry

というわけで今回はキースイッチ内を潤滑しちゃおうって話です。

初心者の方はあまりピンとこないかもしれませんが、今後の役に立つと思いますのでぜひ読んでみてください。

 

 

はじめに

カニカルスイッチは今もなお各社から次々に新作が生み出されています。

なぜでしょうか?

それは、人はよく触る物の感触を大事にするからです。

まあだからって改造や自作までする人は少数派だとも思いますが、でも意外と簡単な上に効果は結構有るんです!

近年は組み立てた後に簡単にスイッチを入れ替えできるソケット化(俗称ホットスワップ)が一般的になってきたので、もっと気軽にやれればと思い、記事を書きたいと思います。

 

2019/07/13加筆

本記事は執筆時から国内の状況も変化しているのであまり参考にならないかもしれません。

ルブの選定方法や塗布方法は以下の記事が非常に参考になるので、そちらを参照ください。

keys.recompile.net

本記事はあくまで参考としていただいたほうがいいと思います。

 

必要なもの

ルブ

なにはなくともこれが必要。フッ素系の物が主流。今回のガイドパートではひよこさんの怪しい液体(Krytox)と定番と言われるスーパールブを使います。

※2019年7月13日時点では遊舎工房から購入できるルブを使用したほうがいいです。

yushakobo.jp

 

キースイッチオープナー

スイッチを開けるのに必要です。

ピンセットでもできることはできるのですが、オープナーが有ると凄くスムーズです。

オープナーはCherry、Gateron用と、Kailh用の二種類がありますが、セットで購入するとオトクです。

make.dmm.com

 

スイッチステムホルダー

軸を塗る時にあると手が汚れないです。

私はケチって使っておりませんが、軸を持つ手がかなり油まみれになりました。。

make.dmm.com

 

塗り筆

ルブを塗布するときにあると手が汚れません。

百均の物で十分です。

スーパールブなど、少し粘度が高いルブは指の方が塗りやすいので不要です。

f:id:Salicylic_acid3:20181202023716j:plain

百均の筆。本当に便利ですね、百均。

おかずカップ(お弁当におかずを入れるときのアレ)

ルブを一時的に入れておくための小皿です。

これも百均のものか、お弁当用にストックしてあるもので十分です。

ヒロカ産業 増量小花カップ 9号 48枚入 電子レンジ・オーブン対応 日本製

ヒロカ産業 増量小花カップ 9号 48枚入 電子レンジ・オーブン対応 日本製

 

お気に入りアニメを流せるタブレット

キースイッチ一つにつき一分は必要ですから、40%キーボードの48個のスイッチをやるのに48分必要。だからアニメは余裕で2本近く消化できます。

やはり界隈ではアイカツが勇気をもらえると人気ですが、私はプライム待ちです。

f:id:Salicylic_acid3:20181124220254j:plain

 

スイッチの開け方

簡単2ステップ!

 

f:id:Salicylic_acid3:20181202032838j:plain

キースイッチオープナーに乗せて

f:id:Salicylic_acid3:20181202032842j:plain

上から押すとカバーが浮き上がります

ルブの塗る場所

※あくまでも私のやり方です。

①接点と軸の振れる部分

②バネ自体を一周

③軸の周囲を一周

※この順番でやると手があまり汚れません。

塗る量はうっすらと表面に油分が見えるくらいです。

それ以上塗るとヌチャ感(押す時にヌチャ、底付きでヌチャという感触)が出るのでご注意を。

f:id:Salicylic_acid3:20181202033434j:plain

 

ルブ2種比較

スーパールブ

(Krytoxと比較して)粘度が高く、少し白濁している。

 粘度が高いので筆で塗ると濡れすぎてしまい、ヌチャ感が出てしまうので指で塗りましょう。

f:id:Salicylic_acid3:20181202030955j:plain

 

Krytox GPL 105

(スーパールブと比較して)粘度が低く、透明。

粘度が低いので筆で塗るとちょうどいいくらいの量が濡れます。

f:id:Salicylic_acid3:20181202031236j:plain

 

比較

Gateron Silent Redで両者を比較しました。

Gateron Silent Redは静かな赤軸(引っかかりがなく、押すと段々重くなる軸)です。

底打ち音は静かですがその分ストローク中のカスカス音が気になり、スムーズさに欠ける印象でした。

音の比較

両方とも標準よりは下がりますが、Krytoxの方が高音が抑えられ、静かです。

感触の比較

感触はKrytoxのほうがスムーズに感じられ、私の好みでした。

スーパールブは粘度によってブレを消すような感じで、これは好みだと思います。

比較動画

備考

技量の問題かもしれませんが、スーパールブは加減が難しく簡単にヌチャりました。

スーパールブを使用する方は注意してください。

 

今回塗るスイッチ

ルブだけの比較じゃ面白くないので、namecardについてくる8種のスイッチを全てKrytoxでルブしてみました。

※各スイッチの特徴と詳細な説明は別記事にまとめます。

kailh speed copper

ルブ前

明確なタクタイル感。ビビりもブレもない高品質なイメージ。

ルブ後

タクタイル感消滅。(あれ?壊した?)タクタイル以外は元が優等生なため、変化は僅か。

 

kailh speed gold

ルブ前

明確なクリック感と音。クリック音にややビビり。明確な感触。

ルブ後

音は変わらないがクリック感が少なくなる。気になっていたビビり音は減少する。押下時の抵抗感は少なくなるが、戻り時の反発感は健在。

 

kailh speed pink

ルブ前

唯一のクリックバー式で感触が全く異なる。リニアな感触から急激に負荷が落ちる(普通のクリックタイプは負荷が上がって落ちる)。音だけほしい人はこちら。底打ち時にビビり音あり。

f:id:Salicylic_acid3:20181202040122j:plain

銀色のバーがクリック感を生み出している。
ルブ後

ビビりなくなる。クリック感、音に変わりなし。クリック党にとっては欠点がなくなる。

 

kailh speed silver

ルブ前

素直なリニアな感触。端を打つとやや引っかかりを感じる。底打ちした音はやや控えめ(静音軸には劣る)。

ルブ後

端の引っかかりと擦れ音がややとれた。押すほど荷重が重くなるリニア感が増したような気もする。

 

kailh pro burgundy

ルブ前

Cherryの赤軸に近い感じ。カッチリしていてぬるぬる感がある。底打ちの音が高く、少し気になる。

ルブ後

底打ち音が少なくなる。引っかかりはさらに少なくなり、ヌルヌルに。

 

kailh pro light green

ルブ前

クリック音は大きく、戻すときも明確な感触。クリック音の後は素直なリニア荷重。底付きもうるさくない。

ルブ後

クリック感が少し減った印象で、他に変化は見られない。ルブ甲斐が少ない。

 

kailh pro purple

ルブ前

タクタイル系。かなり早い位置にタクタイルの感触がある。戻るときのかすれ音がすこし気になる。強く押すとビビり音あり。

ルブ後

タクタイル感が明らかになくなる。戻るときの感触だけ残ってる。ビビり音はなくなる。

 

kailh box black

ルブ前

がっちり硬い印象。強く端を打ってもブレない感があり、スムーズにストロークするし優等生なイメージ。

ルブ後

ぬるぬる感が増す。軽くなった感じすらする。少ないかすれ音が更に少なくなる。

 

感想

一つに付き1分程度でしたし、思ったより簡単でした。

 

ルブ甲斐は静音リニア>リニア>タクタイル>クリックの順でした。

但しピンク軸は例外です。すごく良くなります。

 

最後に(まだ続くけどね!)

本記事があなたのキーボード選びの参考になりますように。

 

次回はColosseumのビルドログの準備&塗装編を書きたいと思います。

 

質問、要望等はコメント欄か私のTwitterへ気軽にどうぞ。

 

この記事はCorneで書きました。

 

以下閲覧注意

以下はユーモア多め(悪ふざけ成分多め)のため、そういう記事で不快になる方はここでのブラウザバック推奨です。

namecardの作者の天高様、変なことに使って本当にごめんなさい。

 

 

実験してみよう!!(屮゜Д゜)屮

用意したもの

f:id:Salicylic_acid3:20181202041459j:plain

556、スーパーチェーンルブ、ラスペネ、オリーブオイル、サラダ油、ごま油

聞かれてないけど説明
家にはいっぱい油あるし、5mlで1,500円のものよりサラダ油のほうが安いし。

あ、ごま油はこの銀印のごま油おすすめです。

普通の金印のものよりごまの香ばしい匂いがするので、すごく中華料理に合います。安いし、多いし。

だからスイッチにも合うはず!

かどや 銀印ごま油 1650g

 

犠牲者、もとい対象スイッチ

Gateron silent red

 

塗る!

f:id:Salicylic_acid3:20181202042025j:plain
f:id:Salicylic_acid3:20181202042032j:plain
すごい臭い左と、すごいいい匂いの右

感触

 残念ながら556とラスペネは一晩でほとんど揮発したみたいで、元のGateron Silent Redとほぼ変わらない感触でした。。

スーパーチェーンルブはスイッチが重くなった気がしますが、感触としてはスーパールブと同じ系統。少しヌチャる。

 

サ=サラダ油、とオ=オリーブオイルはスーパールブとほぼ同じ感触。

ご=ごま油はKrytoxと同じような感触の方向性ですが、質感はKrytoxの方が上に感じます。

間違って各種油が染み出したら匂いで死ぬ(556とごま油のハイブリットなんて想像したくない)ので扱いは慎重にしましょう。

 

この実験があなたのキーボードライフの役に立たないように祈っております。

 

経年試験

半年ぶりに引っ張り出したらだいたいベタついているか揮発して未ルブ時の感触に戻っていました。。

良い子は真似しないでね!

 

後記

最初はラードとウェイパーと豆板醤でもやろうと思っていましたが、最後の良心がそれを阻止しました。