2023-01-01から1年間の記事一覧
こんにちは。自キ温泉ガイドのサリチル酸です。 今回は私の設計した自作キーボードキット『J67G』の組み立て手順書、ビルドガイドを書きたいと思います。
こんにちは。自キ温泉ガイドのサリチル酸です。 週報ブログの方では進捗報告していたりしましたが、Acid Capsシリーズのバージョンアップ情報まとめ、そして販売予告です。
こんにちは。自キ温泉ガイドのサリチル酸です。 2023年のお盆、8月13日にコミックマーケットの102回目に参加します。 そのお品書きについて書いておこうと思います。
こんにちは。自キ温泉ガイドのサリチル酸です。 最近週報ブログの方では報告していましたが、今回も一ヶ月苦しんで一冊の本を作りました。 自作キーボード設計ガイドの第2段で、「自作キーボード設計ガイド Vol2 ケース設計編」です。
こんにちは。自キ温泉ガイドのサリチル酸です。 今回は私の設計した自作キーボードキット『Guide68』と『7sProMax』のオプションである、パームレストのプレートシステムについての紹介と組み立て方について書きたいと思います。
こんにちは。サリチル酸です。 書こう書こうと思ってだいぶ期間が空いてしまいましたが、また定期的にキースイッチについて書いていこうと思います。 今回はキースイッチの「速度」と「スピードタイプ」のスイッチについて書きたいと重います。
こんにちは。自キ温泉ガイドのサリチル酸です。 本日開催の遊舎工房フリーマーケット202305に出店するので、その簡単なお品書きを書いていきたいと思います。
こんにちは。自キ温泉ガイドのサリチル酸です。 週報ブログの方では進捗報告していたりしましたが、ものすごく要望の多かったAcid Caps JPのバージョンアップが無事に終わり、再販の目処が立ちましたのでその告知記事となります。
こんにちは。自キ温泉ガイドのサリチル酸です。 今回は私の設計した自作キーボードキット『ErgoArrowsPro』の組み立て手順書、ビルドガイドを書きたいと思います。 ※エントリーセットは本ビルドガイドの手順は不要です。
こんにちは。自キ温泉ガイドのサリチル酸です。 今回は比較的長い時間(1年半)をかけて開発してきたErgoArrowsProがついに完成したので、改めて特徴について説明したいと思います。
こんにちは。自キ温泉ガイドのサリチル酸です。 様々なカスタムキーボードをリリースしているKeychronから、ついに分割キーボードが発売されました。 開発のための調査用で買ったのですが、気になっている人も多そうなので簡単に感想を書きたいと思います。 …
こんにちは。自キ温泉ガイドのサリチル酸です。 週報やイベント、Twitterでは何度か上げていた7sProMaxですが、ErgoArrowsProのすぐ後に販売に向けて進めていますので、この時点でのインタレストチェック(興味調査)をしたいと思います。 簡単なアンケート…
こんにちは。自キ温泉ガイドのサリチル酸です。 今回は私の設計した自作キーボードキット『Guide68』のオプションケースの紹介と組み立て手順、ビルドガイドを書きたいと思います。 2023/2/28 フレームタイプケースに部品を追加
こんにちは。自キ温泉ガイドのサリチル酸です。 週報ブログの方では進捗報告していたりGuide68で使っていたりしましたが、今回は私が作った(デザインした)キーキャップ「Acid Caps」を紹介します。