こんにちは。自キ温泉ガイドのサリチル酸です。
今回はGravaStar様より依頼を受け、「Mercury K1 Lite」を紹介する記事を書きます。
X(旧Twitter)で「お、これ格好いいな」と何気なくリポストしたら案件をいただいたので、せっかくなので記事を書きたいと思います。
はじめに
今回依頼いただいたGravaStar様からは内容の指定はありませんでした*1ので、私の感想をそのまま書きたいと思います。
ざっくりまとめるMercury K1 Liteの感想
- 打鍵感は結構いい
- 打鍵音はやや大きめだが、変にこもっていないし良好だと思う
- 見た目が非常に特徴的でいい
- 裏側のモールディングもいいし、チルトも2段階でいい
- LEDモードが非常に楽しい
- 無線接続は超便利
- キーマップ書き換えソフトの日本語やUIが微妙
まずは開封の儀から検品
外箱から既に格好いいですね。
なんとなくゲーミングって感じがややします。
内箱はなんかよくわからないけどメタリックな感じがします。(語彙)
開けるとシンプルながらもしっかりと固定されていて上質な感じがします。
キーボードを取り出すと、なにやら色々入っています。
こういうフォームに開けられた専用スペースってワクワクしますよね。(やや取り出しづらくても)
よくわからないけどサンプルが4つ入っていました。
どれもあまり見ないスイッチです。
内容物を全部取り出してみました。
どれもあったら嬉しいやつですね。
キーボードとカバー。
透明な帯で留められています。
取り出してみました。
触感の第一印象は「ザラザラしている」でした。
決して軋まず、プラスチッキーな安っぽさはなかったです。
ケーブルを差し込む前にコネクタ周りを観察する。
有線、Bluetooth、2.4gHz無線の切り替えとWin/Mac切り替えができるようです。
つなぐとピカピカ光って格好いいです。
裏面は余分なモールドが大量にあります。
こういうのを見ると墨入れしたくなったり塗装したくなるのは私だけでしょうか。(そして完成しない)
マグネットでくっついていた2.4gHz無線のレシーバー。
レシーバーもモールドモリモリ。
チルト足。
軋んだり、滑り止めの面積が少なかったりすることもなく、確実な動作で気持ちよかったです。
専用ソフトの使用感
マニュアルを読むと、公式サイトっぽいところからキーリマップツール等をダウンロードできます。
これをインストールすることで、全てのキーのリマップが可能になりますし、LED発光モードを変更することができます。
よくわからないけど、なんとなくメカメカしくて格好いい。
「ゲーマーってこういうの好きでしょ?」と雑に思われてる気がしないでもない。
ところどころ日本語が怪しいし、途切れているのは、もう多分しょうがない。
震えをとる…?
LEDの発光モードの適用方法に、一貫性がないのもちょっと気になります。
この画面の左側の発光モードを選び、キーボードに適用ボタンを押すとキーボードに反映されます。
さて、どこが適用ボタンでしょう。
はい、ここです。
皆さん覚えておいてください。
次にもう一つのPCのサウンドに合わせて発光するモードに変更します。
おっと?
さっきのボタン有りませんよね?
はい、「開く」です。
開く?
まあ、最初は少し面食らうかも知れませんが、多分慣れます、多分。
打鍵感と打鍵音
というわけで打鍵感と打鍵音です。
ストックのままそこそこ良い*2ですが、音は少し大きめに感じました。
まあゲーム用途のキーボードとしてクリッキー軸使う人も多いので、それくらいは許容範囲なんでしょう。
※最近流行りのショート動画にしてみました。
見づらかったら通常の横長動画もアップしようかなと思っています。
スペースバーも嫌な音はしませんし、上質な感じも受けます。
システムサウンドと連携する発光モード
これはとても面白いなって思った機能です。
まずは見てください。
わかりやすくするために、音楽に合わせて色々発光モードを変えてみました。
1つ注意なのですが、これはおそらく音楽に合わせて光る機能というだけではなく、ゲーム内の効果音と合わせて発行させて臨場感を楽しむもの、なのではないでしょうか?
いや、キーボード使ってゲームやらなかったのでわかりませんが。。。
部屋を暗くして、ヘッドホンで音楽をキメつつピッカピカを眺めるのは、非常にパリピって感じがしていいです。
そんな楽しみ方で正しいのかはわかりませんが、楽しかったので良かったです。
総評
色々書きましたが、良いキーボードです。
見た目も打鍵感も良いし、無線機能もLEDの発光も格好いい。
そして何より、安い!
レビューしたのは白ですが、黒透明もあります。
※このリンクはアフィリエイトリンクです。
ランキング参加中
面白かったり、期待していただけましたらポチッとお願いします!
おわりに
またまたまた依頼を受けて記事を書きました。
積極的に募集はしておりませんが、こういうブロガーっぽいのも楽しいですね。
今回は分解するまで時間が有りませんでした。
中身が気になるオタクたちには申し訳ないです。
本記事に対して問い合わせ等あれば遠慮なく私のDiscordまでどうぞ。
salicylic-acid3.hatenablog.com
この記事はMercury K1 Liteで書きました。