自作キーボード温泉街の歩き方

自作キーボードの世界は温泉に例えられます。自作キーボードの温泉街の楽しい歩き方を紹介します。

キーキャップお手軽塗装のススメ

この記事は自作キーボードアドベントカレンダー2018 その3 15日目の記事です。

昨日の記事は@jaxx2104さんの自作キーボード沼に最短でハマるまでの手順書でした。

 

自作キーボード温泉街へようこそ。

こんにちは。自作キーボード歴2ヶ月サリチル酸です。

f:id:Salicylic_acid3:20181119233252p:plain

今回の記事はブログ開設当初に書こうと予定していた内容ではないのですが、アドカレの皆様の情熱に触発され書いてみました。

非常にニッチな内容ですが、楽しんで読んでいただいて、少しでも興味が有ればやってみていただければと思います。

 

 

はじめに

タイトルの通り今回はキーキャップの塗装のお話です。

本テーマを書こうと思った理由はつです。

つ目はColosseumのビルドログでも書いていますが、いきなり大物を塗ろうとするには時間と気力と勇気が要るので、その前段階の練習としてです。

※私は初心者の癖に大物から塗っているので、度胸のある人はそれでも良いと思います。

2つ目はキーキャップって高いんですよね。私のようにお小遣いでやりくりする者にとって、カッコイいキーキャップは高嶺の花です。

かといって適当なものを買うとやはり値段なりにチープで少し後悔します。

※まぁ万円を越えるグラブバッグを勢いで買ってしまったので、私もなかなか茹だってきてますが。。

そういう経緯があり、今回は塗装の中でもラップ塗装という技法を使用しておしゃれなキーキャップを自分で作れるようにガイドします。

 

用意するもの

無刻印キーキャップ

金属製以外ならなんでもいいですが、黒か白のものだとコントラストが出てベター。

私が今回使ったのは余りまくってるこれです

余りまくってるので実質無料です。

f:id:Salicylic_acid3:20181124220925j:plain

ヨドバシ.com - AS-KCS08PL/BKN [PBTフルキーキャップセット 日本語配列 108キー カナ印字なし]のコミュニティ最新情報

安い方が失敗時のショックが少ないので、最初は余ってる奴でやりましょう。

 

シリコンオフ

塗料の大敵、油分を除去する薬剤。

市販のキーキャップは強い子なのでパーツクリーナー、チェーンクリーナー、消毒用エタノールでも代替可です

3Dプリントしたキーキャップは未知数なので、Colosseumで実績のあるシリコンオフを使用してください、

とはいえシリコンオフを購入しても後々キーボード本体を塗装することになるので実質無料です

SOFT99 ( ソフト99 ) 99工房 シリコンオフ 09170 [HTRC2.1]

SOFT99 ( ソフト99 ) 99工房 シリコンオフ 09170 [HTRC2.1]

 

サランラップ

自炊一切しない人以外はだいたいあると思う家庭の味方

使用するのはほんの切れ端でいいから実質無料です。

ない人は100均で買いましょう。

ちなみにラップ塗装のラップはサランラップから来ています。

歌いにくいラップの方じゃないYO!

サランラップ 30cm×50m 3本パック おまけ付き

サランラップ 30cm×50m 3本パック おまけ付き

 

ラップ下地塗料

車を持っている家庭には多分ある標準装備。

ほんの少しの量でいいから実質無料です。

買っても安いので気軽に買って良いと思います。

お金をかけられる人はペンよりスプレーの方が綺麗に凹凸なく綺麗に塗装できます。

ソフト99(SOFT99) 塗料・ペイント ホイールペイント シルバー W62 07562

ソフト99(SOFT99) 塗料・ペイント ホイールペイント シルバー W62 07562

キャップが黒ならシルバーのものを、キャップが白ならブラックのものを用意してください。

 

カラースプレー

車を持っていて多少神経質な家庭には大抵ある標準装備。

ほんの少しの量でいいから実質無料です。

もしあなたにお金があるならキャンディカラーかクリアカラーを選ぶといいです。

キャンディカラーやクリアカラーがなくても薄く塗ればいいだけなので、あまり悩まなくてもいいです。

私はColosseumのために愛車の色じゃない奴を買いました。

つ、次の車の色(未定)だから無駄じゃないんです!

※黒、シルバー等、ラップ下地と同色は不可です。

ソフト99 ボデーペン M-536 マツダ・41V・ソウルレッドプレミアムM08536 ペイント

ソフト99 ボデーペン M-536 マツダ・41V・ソウルレッドプレミアムM08536 ペイント

 

クリアスプレー

車を持っていて多少神経質な家庭には大抵ある標準装備。

ほんの少しの量でいいから実質無料です。

キーキャップ塗装のために新しく買う人もアクリルクリアでいいです。

キーキャップ塗装のために一度使用したら再利用不可のウレタンクリアを使う財力のある富豪は、最初からかっこいいキーキャップ買えばいいと思います。

SOFT99 ( ソフト99 ) ペイント ボデーペン クリアー 08002

SOFT99 ( ソフト99 ) ペイント ボデーペン クリアー 08002

 

アルミの針金

塗装と乾燥のために使用します。

100均の園芸コーナーに売ってるもので十分です。

モンエナより安いから実質無料です。

f:id:Salicylic_acid3:20181215072732j:plain

 

ティッシュの空き箱か適当なダンボール箱

キーキャップの乾燥のために使用します。

実際無料です。

クリネックス ティシュー 360枚(180組) 5箱

 

(あってもいい)コンパウンド

車の傷消しに持ってる人と多いと思います。

最後の仕上げに磨くときに使います。

磨くと見栄えがよくなりますが、磨きにくいので角の削りすぎに注意してください。

無くてもそのうちテカテカするので、やらなくても良いです。

SOFT99 ( ソフト99 ) 99工房 液体コンパウンドトライアルセット 09193

SOFT99 ( ソフト99 ) 99工房 液体コンパウンドトライアルセット 09193

 

(あってもいい)ぼかし材、薄め液

ラップ塗装の細かさなどが気に入らない場合にリセットのため使います。

安いキーキャップでやると思うので、わざわざ剥がさず、そのまま進めても良いと思います。

ラップ模様はカラーでうっすらと見える程度になりますし。

SOFT99 ( ソフト99 ) ペイント ボデーペン ボカシ剤 08004 [HTRC2.1]

SOFT99 ( ソフト99 ) ペイント ボデーペン ボカシ剤 08004 [HTRC2.1]

 

塗装用の取っ手と台座を作る

針金を丸く曲げてキーキャップに刺します。

f:id:Salicylic_acid3:20181215073312j:plain
f:id:Salicylic_acid3:20181215073328j:plain
ぶすっと

針金のもう片方の端をティッシュ箱に差して適当に巻いて固定します。

f:id:Salicylic_acid3:20181215073426j:plain
f:id:Salicylic_acid3:20181215073717j:plain
差して巻く

私は塗装工程でからやったので無塗装工程の写真が有りません。。

ですが最初からやったほうが楽だったので写真と工程が異なります。。

 

脱脂する

シリコンオフ等でキーキャップを脱脂します。

乾くまで待つかちゃんと拭きましょう

f:id:Salicylic_acid3:20181215073930j:plain

脱脂したら素手で触るのはやめましょう。

 

ラップ塗装する

ラップを10センチくらい出して、シルバーのタッチペンでラップに塗料をうすーく塗ります。

f:id:Salicylic_acid3:20181215074115j:plain

1~2分待ってからラップの塗料を塗った面キーキャップにかぶせて、適当にキーキャップに表面に触れさせます。

※この作業の適当さが模様を作ります。ちゃんとぴっちりやると模様は少なく、適当にクシャクシャにすると多く細かくなります。

f:id:Salicylic_acid3:20181215074255j:plain
f:id:Salicylic_acid3:20181215074329j:plain
ふわっとかぶせて、クシャッと密着

 

被せたら剥がします

f:id:Salicylic_acid3:20181215074446j:plain

長時間やると剥がれなくなるので注意してください。

複数を続けてやる場合はラップ表面の塗料の残量を見て足すか続けるか判断します。

大丈夫。あなたの適当さが良い感じのオリジナルの模様になります。

気に入らない場合はぼかし材を使うか早めに拭き取ればOKです。

 

乾燥させる

ティッシュ箱をそーっと乾燥させる場所に移動し、乾燥させます。

季節によりますが、だいたい日くらいは乾燥させましょう。

乾燥場所へ持っていく時は触らないように気をつけてください。

f:id:Salicylic_acid3:20181215074959j:plain

このまま乾燥場所へ

カラー塗装する

針金を持ってスプレーを吹きかけます。

度目は捨て吹でごく荒く片道で、度目は下地が透けるくらいの厚みで往復で塗ります。

それぞれ一方からではなく四方と上から吹きます。

f:id:Salicylic_acid3:20181215075232j:plain
f:id:Salicylic_acid3:20181215075246j:plain
左が1回目、右が2回目

クリア塗装する

クリアは度目のカラー塗装のすぐ後に実施します。

カラー塗装と同じように、最初の回目は片道でさっと、回目と回目は往復で塗っていきます。

回目だけ往復半塗って艶を出します。

f:id:Salicylic_acid3:20181215075444j:plain

クリア塗装後

乾燥する

アクリルクリアは完全乾燥に週間くらいかかるので、ティッシュ箱に差して乾燥させます。

※完全乾燥にはヶ月かかるそうなので、あまり酷使するキーには使用せず、当面は労って使用しましょう。

 

(やってもいい)磨く

まぁキーキャップですし、使ってればそのうちテカテカになると思いますが、さらなる艶が必要なら磨きます

磨く際は雑にゴシゴシやらず、しっかり窪んだ形状をなぞってください。

ゴシゴシやると角から塗装が剥げるので注意してください。

 

完成!

キースイッチに差して完成です。

今回は手間を省くためにマスキングなしでやりましたが、マスキングしてラップ塗装をすることで文字の表現も(理論上)可能です。

f:id:Salicylic_acid3:20181215080333j:plain
f:id:Salicylic_acid3:20181215080023j:plain
どんだけ赤好きだっていう話です

思ったより綺麗に簡単に出来たので、Colosseum44の親指8キー分作ろうと画策中です。

 

おわりに

本記事があなたの役に立てますように。

 

少々手抜き感もありますがお手軽塗装という記事なので許してください。

 

次回は苦戦しているColosseum44の組み立て編です。

salicylic-acid3.hatenablog.com

 

本記事に対して問い合わせ等あれば遠慮なく私のDiscordまでどうぞ。

salicylic-acid3.hatenablog.com

 

この記事はCorneCherry+GateronSilentRedで書きました。