こんにちは。自キ温泉ガイドのサリチル酸です。
週報では告知していますが、4月は発送拠点の移転やBooth商品の整理、価格改定を行っていました。
その内容を解説しようと思います。
発送拠点の移転
今までは将来の息子の部屋兼客間に商品在庫を置く部屋として使っていましたが、AcidCapsやアルミケースの在庫に圧迫されまくって部屋としてまともに機能していませんでした。
そんな中で今年の4月に息子が小学校に上がることとなり、いよいよ部屋を退去する必要が出てきました。
それで販売商品を大幅に絞るか外部に委託するかを検討した結果、在庫保管と発送を外部に委託することにしました。
これで自キカツを持続可能な状態で続けることができるようになりました。
ほぼ毎日梱包か発送かErgoArrowsProの組み立てをしていたので、正直割と限界では有りました。。
委託先は皆さんも知っている方(企業)ですし、私もサポートを継続するので安心してください。
発送再開は5月7日以降を予定しています。
商品整理
終売対応
終売だと思いつつも終売にしていなかった商品を終売にし、一番最後の方に回しました。
終売になっちゃったけど欲しい人が入手出来ないと悲しいので、終売した商品は全てオープンソースにしました。
正直色々整理したり整えてからオープンソースにしたかったのですが、そのまま色々放置してしまったので思い切ってそのままオープンソースにしています。
古いデータもあり、ツッコミどころもあるかもしれませんが、生暖かい目で見ていただければと思います。
タグ更新
今まであまりメンテしていませんでしたが、商品数が非常に多く見づらかったのでタグをいっぱい作りました。
ショップページにありますので、ぜひご活用ください。
電池部品セットの共通化
私のショップで1,2を争う人気商品であった電池部品セットを共通化しました。
電池部品セットは同じ部品を使っているにも関わらず、7sKB、7sPro、ErgoArrows、ErgoArrowsPro、JISplit89、7sPlus、KeyFuda等の商品ページごとに存在していたため非常に在庫管理が厳しかったです。
厳しかったので、要望を受けてから在庫を追加するくらいの対応になっていて、結構ご迷惑をおかけしました。
在庫管理が楽になるように1つの商品ページにまとめ、今後は在庫が切れないように注意したいと思います。(発送委託先が)
コンベックスキーキャップの単品化
これも電池部品セットと同じく、在庫管理が非常に難しかったので単品化しました。
それに合わせて価格改定もしています。
なんと1ドル120円時代の原価計算で販売していたのですよ。
コワー。
価格改定
今回発送拠点の移転と外部委託にすることをキッカケとして、雑にしていた原価計算をちゃんとしました。
原価一覧表みると1ドル120円で計算している商品や、原価率が80%を超えている商品も結構ありました。
原価率が適正でない販売は自作キーボード界隈への値下げ圧力となり、界隈の発展のマイナス材料となってしまうとの思いから、今回は適正価格になるように調整させていただきました。
これからはより一層安く原料を仕入れるように努力し、円高になったり安く入手出来るようになったらまた価格改定をしたいと思いますので、何卒ご理解をお願いします。
再販情報
5月3日からの販売再開(発送再開は5月7日予定)には以下の商品を追加する予定です。
※Gray on Blackのみ
※Seihakuji、soap bubbleのみ
他にも順次販売再開される予定ですので、欲しい物があれば「入荷お知らせメールを受け取る」ボタンのクリックをお願いします。
2024年5月3日追記
GoFortyはフォームの一部が切れていたので在庫追加は5月7日以降になりそうです。
申し訳ありません。
※黒のみ
おわりに
これで私は発送の手間から開放され、購入者は迅速な発送と私の梱包ミスから開放され、3方ヨシになるといいですね。
私は今後同人誌を作ったり新作をドンドン作っていきたいと思います。
ちなみに、この発送拠点の移転がなければAcidCaps Premiumは置き場所の問題でボツになっていたところでした。
本記事に対して問い合わせや要望があれば遠慮なく私のDiscordまでどうぞ。
salicylic-acid3.hatenablog.com
この記事はO51Go + GoFortyケースで書きました。