こんにちは。自キ温泉ガイドのサリチル酸です。
週報ブログの方だけで告知していたAcid Capsの新色の告知をちゃんとしようと思ったのでちゃんとやります。
また、Acid Capsのカラーが増えすぎてよくわからない感じになってきたので、整理しましたのでその報告です。
Acid Capsって?
「Acid Caps」というキーキャップシリーズのキッカケと概要については以下の記事を参照してください。
salicylic-acid3.hatenablog.com
Acid Capsの分類について
Acid Capsは皆様の好評に支えられ、現在6つのカラーバリエーションまで増えています。
Acid Capsの目標は「日本語配列のキーキャップの選択肢を増やすこと」なので、6つキーキャップの選択肢としてはまだまだ満足できません。
実際、次回の発注では4つのバリエーションを、次々回の発注では更に4つのバリエーションを追加する予定ですので、現時点で14種類になることが想定されます。
現時点でも商品名と写真がリンクしていないので非常に見づらい感じとなっていますので、少しラインを整理したいと思います。
Acid Caps "Standard"
Acid Capsの人気カラーであるGray on Blackを筆頭に、TPOを選ばない標準的なデザインのラインです。
このラインは長く継続的に販売しようと思っています。
Acid Caps "Collection"
Acid Capsの人気カラーであるSeihakujiを筆頭に、奇抜なフォントも採用するラインです。
最近実施したコンペで採用されたデザインも"Collection"ラインで今後販売していきます。
このラインは比較的サイクルを短めにして、どんどん新色を入れていきたいと思っています。
Acid Caps "Standard"の新色
Gray on WhiteとPeri on Grayです。
Standardラインらしく、フォントに奇抜なものを採用せず、長く愛用できるようにデザインしています。
Gray on Whiteについて解説
Black on WhiteではなくGray on Whiteとしたのは真っ黒でパキッとした色より、若干薄いくらいのほうが私の好みだからです。
ただ、あまり灰色っぽくするとスタンダードな感じから外れて行ってしまうので、見方によっては少しだけ灰色っぽく見えるような色としました。
個人的には、もう少し灰色がかったほうが好きなのですが、また今度挑戦したいと思います。
Gray on WhiteのアクセントカラーはPantone社の2022年カラーである「Very Peri」の色を採用しました。
https://www.pantone.com/color-of-the-year-2022
「Very Peri」は鮮やかな紫でとてもキレイです。
ErgoArrowsProの写真を見てみてほしいのですが、5TGB6YHNキーのスプリットライン用のレジェンド色にも採用しています。
フォーマルかつオシャレな感じに仕上がったと思います。
Peri on Grayについて解説
Gray on Whiteのアクセントカラーとして採用した「Very Peri」を基本として構成したカラーです。
Peri on BlackではなくGrayとしたのは、こちらもパキッとした黒よりもネイビーがかったグレーが好きだったからです。
こちらのレジェンド色に「Very Peri」を採用したことでシックな中にオシャレさを感じるようになった、と今時的には思います。
スプリットラインに採用したカラーも「Very Peri」と同じくPantone社の2023年カラーである「Viva Magenta」の色を採用しました。
https://www.pantone.com/color-of-the-year/2023
このマゼンタは明すぎず可愛い感じにスプリットラインを引き立ててくれていると思います。
Peri on Gray秘話
X(旧Twitter)でAcid Capsの新色をつぶやきながら考えていたところ、policiumさんよりツートンカラーのアイデアを頂きました。
踏み込み過ぎかもしれませんが、こんなのが出来たら凄くうれしいです。 pic.twitter.com/WycdMFBwIr
— policium (@policium) 2023年9月5日
その流れでPeri on Grayが生まれた、という経緯があります。
※Peri on Grayのグレーはpoliciumさんの案をもとに調整しました。
※※案をくれたpoliciumさんにはGray on WhiteとPeri on Grayを1セットずつ進呈しました。(コンペみたいに事前に条件をあわせていたら別だったんですが、コンペ開催前だったのです)
※※※今後X(旧Twitter)で案をいただけても同様の対応は出来ないと思います。
販売ページ
Acid Caps "Standard"
Acid Caps "Collection"
※Seihakujiとsoap bubbleの入荷お知らせメールを押してくれていた方もリセットされていますので、再度押しておいていただけると嬉しいです。
ランキング参加中
面白かったり、期待していただけましたらポチッとお願いします!
おわりに
今までは発注して写真を撮って公開するという流れで、発注回ごとに商品ページをリセットしていましたが、どの写真がどのカラーなのかわからなくなってしまっていました。
この更新で継続販売に適した形に出来たと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。
本記事に対して問い合わせや要望があれば遠慮なく私のDiscordまでどうぞ。
salicylic-acid3.hatenablog.com
この記事はNaked64SFv3 Proto3 with Acid Caps JP「Red on Black」で書きました。