自作キーボード温泉街の歩き方

自作キーボードの世界は温泉に例えられます。自作キーボードの温泉街の楽しい歩き方を紹介します。

今年やった自キカツを振り返るよ!(in 2022)

こんにちは。自キ温泉ガイドのサリチル酸です。

f:id:Salicylic_acid3:20181119233252p:plain

2022年も一年中自作キーボードをやっていましたが、活動内容の振り返りをしてみるのもいいかなあと思ったのでまとめてみたいと思います。

アドベントカレンダー

本記事は自作キーボードアドベントカレンダー#2の25日目の記事です。

大トリですね、頑張って書きたいと思います。

adventar.org

一つ前の記事はe3w2qさんの「調整可能なキーボード、Pangaeaが完成しました」でした。

e3w2q.github.io

親指キーや小指キーが自由自在に簡単に動かせるキーボードの試行錯誤と変遷です。

裏側のシルクのメモリがとても格好いいですね。

数値で振り返ってみる

まずは定量化出来るものから振り返ってみます。

書いた記事の数

歩き方:29本(本記事含む)

週報:44本

合計:73本!

数だけ見ると中々ではないでしょうか?

週報は月一回休載が有ったくらいのペースですね。

まあまあ満足できるペースですが、書きたかったもの全てが書けたわけでは有りませんでした。

特に歩き方の方は告知系の記事が多く、私が目指す情報量の記事はあまり書けなかった自覚があります。

今年ももう少し頑張りますが、来年こそはキースイッチの話を定期連載したいですね。

設計したキーボードの数

文字入力用キーボード:9種

マクロパッド:10種

合計:19種!

※公開していないキーボード等も含みます。

非常に頭がおかしいですね。

どうしてこんなことに。。。

また、この他にもコンベックスキーキャップやノブ、ケースなどを設計しました。

組み立てたキーボードの数

5種

Zoom65

GG86

Thera75

Megalodon Macro Pad

cocot46Plus

HMKB

少ない。

おかしい。

届いた量に全然追いついてない。

開催したイベントの数

2回!

keeb.connpass.com

keeb.connpass.com

うーん、そこそこですかね。

キー部という新しい催しを始めることができ、なおかつ2回目を実施できたので、開始年としてはそこそこではないでしょうか。

月別に振り返ってみる

というわけで月ごとに進捗した写真をまとめます。

月別にまとめるのも週報とKEEB_PDがあるので簡単ですね。

※月ごとに新しく設計して完成したキーボードの写真というわけではないです。

1月

Naked48Ez

Naked48LEDは今でも最も気に入っているキーボードの一つです。

そのキーボードを更改しつつPCBAしたこのNaked48Ezはやりたかったことの一つでした。

来年はMCUも載せて完全ハンダレスにしたバージョンも作りたいですね。

2月

GL516 + DZ60 RGB WKL

GL516にDZ60というPCBを合わせた構成で、実際にこの組み合わせで使っている人は居ないと思いますが、見た目も打鍵感もよく、個人的には結構気に入っています。

3月

GL516 + N51GL

GL516互換キーボードの中で最も気に入っているキーボードです。

普段使っているNaked64SF v3の弟分って感じで凄く好きなんですよね。

4月

KeyFuda02

KeyFuda02に進捗が有ったわけではなく、私がゲストとして出演したテレビ番組が放送されました。

正確には3月末頃なんですが、4月にいい感じの写真が撮れなかったので。。。

5月

ErgoArrowsPro Proto1

ErgoArrowsProの試作第一号。

結構ビシッとキマって嬉しかった覚えがありますね。

三雲先生にもそこそこ好評だったのが嬉しかったです。

ninthsky.hatenablog.com

6月

FudaBako + KeyFuda04、KeyFuda05

ErgoArrowsProを進めればいいのにKeyFuda01シリーズ向けに作っちゃったんですよね。

まあ、GL516のもう一つのプランが実現できましたし、見た目は気に入ってます。

KeyFuda05はビルドガイド待ちのまま放置しちゃっているので、冬休みの宿題ですかね。

7月

GL516 + O50GL

GL516レイアウトコンテストで一番格好いいと思ったキーボードを具現化しちゃいました。

とても格好いいですよね。

GL516レイアウトコンテストはもう一回やりたいんですが、景品がちょっと手元に無いので、GL516互換ケースを作らないと…というところで止まっちゃってます。

8月

TeFuda + KeyFuda02、KeyFuda03

手で握るマクロパッドとして作ったKeyFuda02と03のケースです。

コレも結構気に入ってます。

ツルツルでなめらかな手触りで、握って操作していると楽しくなってきますね。

9月

Ent4Space

結構好きなデザインしてると思います。

ちゃんと作りきりたいんですが、どこかにスキルと時間が売っているお店知らないですかね…?

salicylic-acid3.hatenablog.com

10月

7sProMax Proto2

7sProを格好良く作り直したい!という思いから作った7sProMaxです。

7sProはフルアクリルバージョンで完成したので、これは7sKBのバリエーションではなく新作です。

最初の想定より格好良くなったのでかなり気に入っています。

Daihukuさんに見どころポイントを伝えるために文章に纏めていたのですが、意外とこだわりポイントが詰まっていたのでブログか何かでまとめてみたいと思います。

11月

ErgoArrowsPro Proto2

ErgoArrowsPro Proto1を作った後に7sProMaxを設計し、そのフィードバックを盛り込んだのがこのProto2です。

この仕様で販売しようと考えています。

なんとなくErgoArrowsProMaxまで見えてきちゃったのが良くない傾向ですね。

12月

Guide68

自作キーボード設計ガイドのために設計した分割キーボードです。

シンプルで使いやすい分割型をイメージして作りました。

同時期に進めていたAcid Caps JPを使用することで日本語配列っぽく使うことも想定しています。

頒布は基板が届いてビルドガイドを公開したら実施します。

おまけ

せっかく月別にいい感じの写真をまとめてみたので、月別のいい感じの写真を集めてTOLOTというサービスを使ってカレンダーにしてみました。

tolot.com

思った以上にいい感じですねこれ。

上記の写真のキーボードのロゴと私のロゴマークを余白に入れたら結構いい感じのアイテムになりました。

裏側もメモが書き込めるようになっていますので、普段は写真側を眺めつつ、予定が入ったら裏側に書き込むって感じの使い方のようですね。

一枚一枚抜き取れるので便利そうです。

台座の部分は家具の端材を使っているようで、10種類ほどあるようです。

ランダムで入っているのも楽しいですね。

…欲しい人いるか分かりませんが、とりあえず10個くらい発注したので、コミケに持っていきます。

余ったらBoothに入れるか、自家消費するか迷いますね。

みなさんも自分のキーボードの写真をいい感じのカレンダーにしてみてもいいのではないでしょうか?

500円と少々ですし、楽しいですよ!

おわりに

今年の進捗の振り返りをしてみました。

…進捗しないと死んでしまうマグロかな?と自分でも結構引きました。

ちなみに2020年も振り返っていますね。

…2年前より悪化している気がしますね。

salicylic-acid3.hatenablog.com

 

本記事に対して問い合わせや要望があれば遠慮なく私のDiscordまでどうぞ。

salicylic-acid3.hatenablog.com

この記事はNaked64SFv3 Proto3で書きました。