自作キーボード温泉街の歩き方

自作キーボードの世界は温泉に例えられます。自作キーボードの温泉街の楽しい歩き方を紹介します。

源泉『遊舎工房』に行ってきたよ!

自作キーボード温泉街へようこそ。

こんにちは。駆け出し温泉プレゼンターのサリチル酸です。

f:id:Salicylic_acid3:20181119233252p:plain

今回は緊急特別編です。

温泉の源泉が秋葉原に湧いたとのことで、レポートを書きたいと思います。

そう、本日オープンのリアル遊舎工房です!

English here

続きを読む

自作キーボードキット「Treadstone48」のレビュー

自作キーボード温泉街へようこそ。

こんにちは。駆け出し温泉プレゼンターのサリチル酸です。

f:id:Salicylic_acid3:20181119233252p:plain

今回は去年の年末に購入したTreadstone48という自作キーボードキットのレビューです。

しかし、去年だけでキーボードを8枚も買ってしまった私は、どこでこのルートに入ってしまったのでしょう?

それはさておき今回は国内自作キーボード界では珍しい一体型キーボード、果たして使い心地はどうなのでしょうか?!

(相変わらず下手な煽りですみません。。)

続きを読む

自作キーボード「Colosseum44」のレビュー

自作キーボード温泉街へようこそ。

こんにちは。駆け出し温泉プレゼンターのサリチル酸です。

f:id:Salicylic_acid3:20181202022859p:plain

今回は2回に渡ってビルドログを書いてきましたColosseum44のレビュー記事です。

Colosseum44のビルドログ(準備~塗装編) - 自作キーボード温泉街の歩き方

Colosseum44のビルドログ(組み立て編) - 自作キーボード温泉街の歩き方

ついにレビューを書くことが出来ましたが、果たして使い心地はどうなのでしょうか?!

ヘタな煽りですみません。。

続きを読む

お手軽自作パームレストのススメ

自作キーボード温泉街へようこそ。

こんにちは。駆け出し温泉プレゼンターのサリチル酸です。

f:id:Salicylic_acid3:20181119233252p:plain

2019年の初記事はキーキャップ塗装に続くお手軽シリーズ第二弾、自作パームレストの作り方です。

今回はキーキャップ塗装よりも簡単に作れますのでチャレンジしてみてください。

続きを読む

Colosseum44のビルドログ(組み立て編)

自作キーボード温泉街へようこそ。

こんにちは。新米から駆け出しにランクアップした温泉プレゼンターのサリチル酸です。

f:id:Salicylic_acid3:20181202022859p:plain

約10日ぶりの更新となってしまいました。

少し間が空いてしまいましたのも、第10回で塗装したColosseum44というキーボードの制作にかかりきりになっていたためです。

しかしようやくその組み立ても終わり、こうしてビルドログを書ける運びとなりました。

 

今回はビルドログと言っても今後Colosseum44の組み立てにチャレンジする方のために、私が感じた注意点や欲しかったドキュメントなどをかなり詳しく記述しております。

文字数多めですが、Colosseum44の組み立てにチャレンジする方、できるか不安な方は是非参考にしてみてください!

続きを読む

キーキャップお手軽塗装のススメ

この記事は自作キーボードアドベントカレンダー2018 その3 15日目の記事です。

昨日の記事は@jaxx2104さんの自作キーボード沼に最短でハマるまでの手順書でした。

 

自作キーボード温泉街へようこそ。

こんにちは。自作キーボード歴2ヶ月サリチル酸です。

f:id:Salicylic_acid3:20181119233252p:plain

今回の記事はブログ開設当初に書こうと予定していた内容ではないのですが、アドカレの皆様の情熱に触発され書いてみました。

非常にニッチな内容ですが、楽しんで読んでいただいて、少しでも興味が有ればやってみていただければと思います。

続きを読む

キーキャップの湯のお誘い

自作キーボード温泉街へようこそ。

こんにちは。温泉プレゼンターのサリチル酸です。

f:id:Salicylic_acid3:20181119233252p:plain

キーボードの華であり、見るのも楽しいのがキーキャップです。

しかし、いざキーキャップを買おうとするとプロファイルがどうのとかダブルショットがどうのとか、値段もバラバラでなかなか買いづらいこともあると思います。

そんな華やかそうだけど、よく分からなくて少しためらってしまうようなキーキャップを楽しく選べるように今回は書きたいと思います。

続きを読む